考える手
舞台美術プランとか劇場スタッフとか、
かつては写真とかもしてきた、松本謙一郎のサイト。
今(2010年〜)はもっぱらツイッター(
@thinkhand
/
ログ
)で、ブログとしては更新してませんが。
最近は主にもろもろの告知とアーカイブ、ポータル的編集記事など。
2008年あたりは、割と色々書いてます。
無重力ドライブ作業記録 2
工房(
六尺堂
)にて、
JBJJP
「無重力ドライブ」の作業二日目。
前回作業
の続きで、椅子の組み上げから始める。
午後から
女子美
の学生が二人手伝いに来てくれて、椅子の仕上げ、床材の切り出しなどを進めてもらう。
ビスやフィニッシュの穴、板の割れ目をパテで埋める
パテが乾いたら、サンダーをかける
(サンドペーパー / 紙やすり で削る電動工具)
パテで埋めたところをフラットに仕上げるのと
エッジを軽く落として丸みをもたせる
役者が手に触れるものなので触ってよい感触にする
パネルソーで450角に床材の切り出し
素材は2.5mm厚の
MDF
切れた床材を塗装
椅子は、コンパネの色が出たり
ハガレる
のを抑えるため
まず、外壁材を混入した塗料をプライマーとして下地塗装した
仕上げ塗装をして完成
並べると量産というより「
増殖
」な感じ
[続きを読む]
次の投稿
前の投稿
ホーム