・アイホール非公式アーカイブ
(1988〜2021 拾える限りの過去公演リスト)
>イベントホール [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(可動床の隙間までmm単位で実測再現で無駄に精密。上空は公式図面トレス。
ざっくり実測ホワイエ図面有り。
ベクターデータは3F情報有り。フリー素材です)
・KAVC「非公式」案内 :KAVC=現・新開地アートひろば
・KAVC「非公式」案内 :KAVC=現・新開地アートひろば
(周辺のオススメ飲食店などをリストアップ、2021年当時)
>KAVCホール [ 非公式図面データ(PDF・ベクター2008) ]
(倉庫・バックヤードまで無駄に情報量多く、舞台上トラス実測で無駄に精密。
>KAVCホール [ 非公式図面データ(PDF・ベクター2008) ]
(倉庫・バックヤードまで無駄に情報量多く、舞台上トラス実測で無駄に精密。
実測は2020〜2021年時点。フリー素材です)
----------
・ 吹田市文化会館メイシアター・小ホール [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(舞台面のアール、床などは実測。バトン情報はもらいもの。フリー素材です)
・Theatre E9 Kyoto [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(バトン情報なし。公式図面ベースで若干の実測検証と細部の凹凸を再現。フリー素材です)
・大阪市立芸術創造館・大練習室
[ 非公式図面(フォルダ / PDF・ベクター2008) ] 2024/8/8 更新
(舞台側壁面実測。バトン・キャットウォーク一部実測情報有り。フリー素材です)
・VW2008
----------
・ 吹田市文化会館メイシアター・小ホール [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(舞台面のアール、床などは実測。バトン情報はもらいもの。フリー素材です)
・Theatre E9 Kyoto [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(バトン情報なし。公式図面ベースで若干の実測検証と細部の凹凸を再現。フリー素材です)
・大阪市立芸術創造館・大練習室
[ 非公式図面(フォルダ / PDF・ベクター2008) ] 2024/8/8 更新
(舞台側壁面実測。バトン・キャットウォーク一部実測情報有り。フリー素材です)
・VW2008
・5.5K間口×奥行き4K基礎台組み用参考墨出し図PDF
・東山青少年活動センター・創造活動室 [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(実測上空情報有り、フロアコンセント・フローリングまで再現して無駄に精密で情報量が多い。フリー素材です)
・DMG MORI やまと郡山城ホール・大ホール [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(一部バトン・躯体要所実測。袖中の備品や、備品収納の配置図も再現。フリー素材です)
※ちなみに劇場図面の共有に関して、かつてこんなことを自分で書いていた。
----------
非公式っていうか「勝手に」リストアップするシリーズ
・関西(京阪神)の劇場リスト
小劇場系〜商業規模も少々、演劇中心に
関西〜全国まで、規模関わらず劇場・ホールを設計者・施工会社など調べたリスト
・関西学生劇団リスト
・東山青少年活動センター・創造活動室 [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(実測上空情報有り、フロアコンセント・フローリングまで再現して無駄に精密で情報量が多い。フリー素材です)
・DMG MORI やまと郡山城ホール・大ホール [ 非公式図面(PDF・ベクター2008) ]
(一部バトン・躯体要所実測。袖中の備品や、備品収納の配置図も再現。フリー素材です)
※ちなみに劇場図面の共有に関して、かつてこんなことを自分で書いていた。
「劇場は生き物」2009/12/6
今も、考え方はあんまり変わってないもんですね。
----------
・JATDT DB(舞台美術データベース)非公式インデックス
(JATDT=日本舞台美術家協会)
(舞台美術家一覧が「一覧」表示されないのが不便なので、つくりました。勝手に)
>「図鑑に載ってない」
----------
・JATDT DB(舞台美術データベース)非公式インデックス
(JATDT=日本舞台美術家協会)
(舞台美術家一覧が「一覧」表示されないのが不便なので、つくりました。勝手に)
>「図鑑に載ってない」
図鑑(=JATDT DB)に載ってない舞台美術のひとをリストアップ
----------
非公式っていうか「勝手に」リストアップするシリーズ
・関西(京阪神)の劇場リスト
小劇場系〜商業規模も少々、演劇中心に
関西〜全国まで、規模関わらず劇場・ホールを設計者・施工会社など調べたリスト
・関西学生劇団リスト
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重、の学生劇団
スタッフワークのポータルサイト
「勝手に」リストアップして、一度プロフィールページをつくったら
「勝手に」リストアップして、一度プロフィールページをつくったら
「勝手に」見つけて更新していくスタイル