広報ツールなどとしてツイッターを運用してきた例・記録を一部(トゥギャッターでまとまってるものなど)を、リストアップしてみた。
(日常のツイートや、仕込み・バラシ実況に関しては、おって別にまとめたい)
実況(ツイートのみや、Ustあり)や、トゥギャッターの活用など、色々。
しかし、なんといっても、ツイッターの使い方として色々なことが詰まっていて見えるのは、
東日本大震災のときのログ。
情報発信も、日常行っていた仕込み・バラシ実況もありつつ、
当時の対応や様子がわかる貴重な記録にもなった。今後もその意味は大きいだろう。
・東日本大震災発生時2011/3/11〜15の王子小劇場
http://togetter.com/li/111919
自分は3/11は居らず http://twilog.org/thinkhand/date-110311
3/12から劇場に詰めた。
震災時の公演対応から、バラシ〜次の団体の仕込み二日目までの
劇場アカウントでの発信や、関連する劇団アカウントのツイートまとめ。
----------
【トーク、イベント、Ust、なんでも実況してみる】
・S.A.I.ラウンドテーブル「ニッポンの舞台美術」
http://togetter.com/li/25347
2010/5/30に行われた、舞台美術について語る、S.A.I.立ち上げイベントの
トーク実況と参加者や関連ツイートのまとめ。
・2010/8/28-29「技の裏」WS
http://togetter.com/li/63847
S.A.I.で行ったWSの実況。WSでの実況ログは時間進行記録の意味も生まれる。
・saicafe vol.1
http://togetter.com/li/71377
saicafe vol.1 in [F/T10]「ブタイビジュツも、脱ぐ」の、
イベント開始前から、トーク(Ust中継あり)実況、感想など。
・「量産型ザクを量産する会」(第一回)
http://togetter.com/li/278826
六尺堂で行われたハカマ団イベントをUst中継とともに実況したのに
参加者のツイートや、視聴者の反応ふくめたまとめ。
画像としてはひたすら単調な中継だったと思うが、
Ustに実況ツイートとストリームでのやり取りで、
視て(見て)いる人とも一緒に盛り上がる。
・ロロ「LOVE02」舞台美術談&打ち上げカラオケ実況
http://togetter.com/li/257898
ロロの舞台美術について連続ツイートしたものと、
まさかの、打ち上げの状況を実況ツイートしていたのを、
観劇業界の「まとめ達人」@chaghatai_khanさんにまとめていただいたもの。
なんでもツイート・実況してみるものですね。
----------
【劇場企画・教育的プログラムでの運用例】
中高生を集めたWSイベント。
意義は大きいが、あまり集客力あるものではなく、
関心はあるものの会場にはいない人に向けて、周知や広報の意味も大きかった。
・王子小劇場・地域発信プロジェクト2010
http://togetter.com/li/155246
他の劇場スタッフ・玉山による稽古場レポートツイートに始まり、
上演後トークの実況から、感想、公演後までのまとめ。
この時点では、劇場で感想まとめをつくることはしておらず、最初になる。
(2011年11月、イッパイアンテナ「討ち上げベイベー」以降、
すべての公演でまとめるようになる)
・放課後グリム(王子小劇場地域発信プロジェクト2011)
http://togetter.com/li/166508
サマースクール発表会「放課後グリム」のまとめ。
関係ツイート・感想ツイートとともに、主にUst中継しつつのトーク実況など。
・中高生サマースクール2012「パラダイス進路」
http://togetter.com/li/350306
他のスタッフによる稽古場レポートに始まり、
Ust中継に伴っての上演と反省会(終演後トーク)の実況。
と、関連・感想ツイートなど。
----------
【エイプリルフールを利用して宣伝する】
エイプリルフールはツイッターやネット上での、年中行事・イベントにもなっているので、それに乗っかってみる。
・ピンク地底人による王子小劇場占拠事件
http://togetter.com/li/281986
2012/4/1、エイプリルフールに乗っかって、展開した
演劇祭参加団体告知(ツイッター上)イベント?を
TL見ていた、@chaghatai_khanさんにまとめていただいたもの。
・「ツリメラお披露目記者会見」実況ほかまとめ
http://togetter.com/li/481189
2013/4/1、王子小劇場にて行われたエイプリルフールイベントの実況と
関連ツイート・反応などまとめ。当日中継はなく後日動画アップ。
プロデューサー・小林タクシー氏(ZOKKY)の仕掛け・仕込みが周到。
記者会見なので、現場で実況ツイートしている様子や、
タイピングの音もひとつの演出効果になった。
----------
【まとめることで見やすくする、面白くなる】
連続したツイート群が面白いものの、それをすべてRTするわけにもいかないときや、
一つ一つのツイート以上に、いくつも・何人ものツイートの様子全体が面白いことがあると思う。
・「地底人首都侵攻(進軍)」の実況まとめ
http://togetter.com/li/356242
旅公演の関係者が、みなさんマメにツイートしていたので、
ツッコミ入れてまとめつつ紹介。という、広報支援のひとつ。
・20歳の国「花園」愉快な吉田さんと石丸さん
http://togetter.com/li/431813
出演者の稽古期間中のツイートが愉快で、
出演者紹介として、観客の興味のフックになれば、と思いまとめて紹介。
・20歳の国「花園」四宮さんの【ラグビー豆講座】などまとめ
http://togetter.com/li/436428
出演者による作品を楽しむための前情報ツイートと、関連動画など。
良い手だと思うのだけど、ツイートだけで流れてしまうのは
もったいないのでまとめにしてみた。
自分がラグビーに詳しければ、もっと何か出来たかもしれない。
・38mmなぐりーず1周年ライブ・毎日の見どころ
http://togetter.com/li/425792
出演者の見どころ紹介ツイートや、各関係者の宣伝ツイート、関連動画が、
それぞれ散発的ではもったいなかったのでまとめて紹介。
日替わりゲストもそれぞれ宣伝努力してるし。
Straw&Berry「マリア」
おまけ演劇「会沢ナオトインティライミ」についてのツイートまとめ
http://togetter.com/li/488668
「おまけ演劇」なのに、話題(ツイート)が盛り上がっていたので、
公演そのものの情報や感想とは別にまとめて、これはこれで広報支援。
「おまけ演劇」なのに、追加公演にもなった。
Straw&Berry「マリア」稽古場での「人狼」の様子、まとめ
http://togetter.com/li/487755
稽古場の様子が伝わるツイートが、まとめたほうがより楽しそうだったので紹介。
・「タイムズ」観劇には役立たないかもしれないネタバレ集
http://en-geki.blogspot.jp/2012/11/blog-post_24.html
団体アカウントやFBで流れてくる「観劇には役立たないかもしれないネタバレ」
ツイート・ポスト群があまりにカオスで面白かったので、
より画像を並べて見やすいブログ記事にまとめたもの。
まとめ記事によってヒートアップして、ちょっと増やしたとも聞きました。
----------
【まとめることにより情報を付加する】
観客の興味を深めたり、広げることが、長期的な創客につながると思う。
・夏葉亭一門会vol.3 実況・コメンタリーなど記録
http://togetter.com/li/240492
俳優による落語会、夏葉亭一門会を実況しつつ、
解説などツイートしたものと、反応・感想など少し。
関連リンクを入れることや、解説することで、
各俳優のファンの人が他の俳優や落語そのものにも
興味を広げてもらえたら、という展開。
・ロロ「父母姉僕弟君」終演後トークと、
キャサリン・ダン「異形の愛」〜作品に関わる書籍・小説作品について
http://togetter.com/li/353941
終演後トークの関係ツイート、実況ツイートに、関連リンクを加えてまとめたもの。
----------
【まとめることにより盛り上げる】
まとめたりハッシュタグをつけたり、TL上の「場」を楽しくすると、
さらにツイートが発生して、TL上の情報量を増幅させることが出来る。
・まごころ18番勝負「錯惑(略)」初日開演前実況、そして二日目 http://togetter.com/li/332739
開演前の出演者のリアルタイムツイートが面白かったので、
まとめつくって煽ってみたらさらにヒートアップした件。
・うんこ太郎の劇団disツイートまとめ
http://togetter.com/li/418635
同時期の公演をdisりつつ紹介するという、ツンデレな?
新手・荒業の広報ツイートに対して少し煽ったら、
ヒートアップして面白くなったので、まとめて紹介。
・#今までに出会った酷いト書きベスト3 まとめ
http://togetter.com/li/338252
王子小劇場で行われた公演の広報促進として、
しかし、劇場公式アカウントで展開するのは、さすがに「酷い」かな?
引っ張り過ぎかな?と思い、個人アカウントでハッシュタグつくって
展開したもの。
ある程度まとまったものを劇場アカウントで紹介。
「情報付加」的でもあり、観客へのアフターサービスの意味もあり。