舞台美術プランとか劇場スタッフとか、

かつては写真とかもしてきた、松本謙一郎のサイト。


今(2010年〜)はもっぱらツイッター( @thinkhand / ログ )で、ブログとしては更新してませんが。
最近は主にもろもろの告知とアーカイブ、ポータル的編集記事など。

2008年あたりは、割と色々書いてます。






























アイホール作戦会議4

 アイホールの件について再びZOOMミーティング(4回目)をします!

8/20(火) 21:00〜23:00〜(延長あり・途中参加途中退出OK)
 @ZOOM

(参加の連絡は thinkinghand@gmail.com あるいはツイッターDMまで。折り返しアドレスなど返信します。途中参加退場OK。 開始してからはツイッターのリプが一番気づきやすいと思います)

イラスト:ゴロゥ

「作戦会議」かつ「情報共有」「アイデア出し」の場として「 #アイホールと私 」の展開や「アイホール(非公式)アーカイブ」への流れが発生しています。

アイホールの件について、まだよく知らないという方、こちら記事など
目を通していただくと、情報を集めています。

8/20は

「サウンディング結果の公開」
「公開質問状(P1 / P2 jpg.)の回答予定」
および
署名の一旦集計提出めど」

という、重要なタイミング。
今後の展開につながる話題が多い回になるのではないかと思います。


アイホール作戦会議3

 アイホールの件について再びZOOMミーティング(3回目)をします!

8/10(火) 21:00〜23:00〜(延長あり・途中参加途中退出OK)
 @ZOOM

(参加の連絡は thinkinghand@gmail.com あるいはツイッターDMまで。折り返しアドレスなど返信します。途中参加退場OK。 開始してからはツイッターのリプが一番気づきやすいと思います)

イラスト:ゴロゥ

「作戦会議」かつ「情報共有」「アイデア出し」の場という感じでしょうか。
なかなか組織化する時間がない中で、それぞれに(署名以外にも)出来ることをすり合わせて持ち帰り実践できたらと思います。
「何か出来ることないか?」と思いつつ、わからないでいるという方もお気軽に。
他地域でアイホールを知らない方や、演劇に知識がない方もぜひ。
色々な視点からの意見が貴重です。
この先、劇場に限らない全国の公共施設・文化施設にも起き得る問題です。

アイホールの件について、まだよく知らないという方、こちら記事など
目を通していただくと、情報を集めています。

前回、前々回と、遅い時間になっての参加ですれ違いになった方もいたので、今回はちょっとスタートを遅く、延長戦しやすい時間設定にしました。

ポスターチラシが出来て、伊丹市内街頭での署名活動も始まり、また勉強会などはじめ情報が増えてるところでフィードバック出来ることが色々あるかと思います。




アイホール作戦会議2

 アイホールの件について再びZOOMミーティング(2回目)をします!


8/2 20:00〜23:00〜(延長あり・途中参加途中退出OK)

@ZOOM

(参加の連絡は thinkinghand@gmail.com あるいはツイッターDMまで。折り返しアドレスなど返信します。途中参加退場OK。 開始してからはツイッターのリプが一番気づきやすいと思います)


「作戦会議」かつ「情報共有」の場という感じでしょうか。

アイホールの件について、まだよく知らないという方も、こちら記事など

https://thinkinghand.blogspot.com/p/blog-page_25.html

目を通していただいた上、基本的なとこから共有していくということでも。


タイミングとしては7/28にサウンディング募集のエントリーが〆切られて、8/2〜6は実際の面談調査に入ります。

その後、8/20に実施結果の公表となるので、行政が実際に色々なことを検討する期間になると思います。

そこで署名以外にもどのようなことが出来そうか、アイデア出しとか伝手を探すとか相談してみませんか?あるいは、アイホール(に限らない文化施設など)がどのように必要なのか?どういう論理が考えられるのか?(正直、自分もそんなに説得力のある言葉を持てずにいます)実際どういう経営でなら持続可能なのか?とか話してみませんか。

----------

この「作戦会議2」で出た提案で、ツイッターのハッシュタグ「#アイホールと私」展開し始めました。お気軽に色々な話題をぜひ。






アイホール作戦会議1

アイホールの件について急遽ZOOMミーティングをします!

7/24 20:00〜23:00〜(延長あり)

@ZOOM
(参加の連絡は thinkinghand@gmail.com あるいはツイッターDMまで。折り返しアドレスなど返信します。途中参加退場OK。 開始してからはツイッターDMのほうがチェック早いと思います)





それは、そやな!じゃあ議論する場をつくればええんやん!と
思いついて、当日の企画告知なんで、誰か参加するかわかりませんが、当の山口さんもちょっと遅い時間になるとのことだけど、やってみます。

アイホールの件については「アイホールの存続を望む会」http://aisonzoku.com/ からの発信で知りました。
実は、正直に言うと、サウンディング調査についてはなんかで耳にして、でも「サウンディングって何?」てな感じで、伊丹市の公報https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOGOSEISAKU/SISETU_MANA/23869.html を読んでもよくわからず「えっ?あんな演劇(それも、いわゆるプロセニアムのホールではなく現代演劇)に特化したような、特殊な空間を他の運用なんか無理やろ」とスルーしていました。これは認識が甘かったです。

まあ、しかし、実のところはすでにクライミング施設に転用する提案が出ていての、今回の状況です。

そもそも「アイホールって?」という方は 毎日新聞の記事
が、アイホールがどういう劇場か?というところから解説していて、わかりやすいです。
(自分個人には、丁寧に表現されていることでちょっとピンと来なかったり、最近のネットニュースに対する習慣でちょっと話半分に読み飛ばしてしまったのですが、、、ごめんなさい)

もっと具体的には、こちらも伊丹市議会議員さんの投稿 
が詳しく、自分はこれを読んで色々と状況を理解しました。
(クライミング施設って?思ってたけど、本当に説得力がある提案があったのか!と腑に落ちました。それがどんだけ市民利用率上げるのか?どう採算に合うものなのかは、門外漢すぎてまだ謎のままですが)

アイホールの存続を望む会」が署名運動を進めています。
よし!賛同するよ!って方はこちらをポチりください。

しかし、自分は、
という投稿に同じく、
(精華小劇場の運営〜閉館に関わり現在も公共の劇場の運営に関わる方、立候補して選挙戦の経験がある方、の見解は非常に説得力があります)
署名も武器の一つとして、しかし署名だけでは「演劇ホールとしての」アイホールを存続させるのは非常に難しい状況だと考えます。

だから、ぜひ、具体的な「作戦会議」がしたい。
署名賛同する以外に出来ることはないのか?
署名にしても、どのような方法で何筆集めて、その数字をどう使うのか?
行政が希望している課題を解決するにはどういう方法が考えられるか?
伊丹市民や議会に訴求するためには何が有効か?

何か行動を起こせないか考えている人はいると思うので、思いつきでもよいのでアイデア出しの機会があれば、一人で考えるよりも建設的なのではないかと思います。


【関連資料・リンク】

作戦会議の後、こっちの記事にまとめました。

https://thinkinghand.blogspot.com/p/blog-page_25.html

このアドレスで随時更新していきます。

------------

作戦会議で出たブレストをまとめるのはちょっと時間を要しますが、参加いただいた岩城保さんが、ものすごくわかりやすい解説をアップしてくれました。

https://note.com/tamotsuiwaki/n/n1bdce785fded?fbclid=IwAR3H3u3120HDXP0vXlXlaJtW_tTBhclyGT8RJ1M1c--gqZt5ryg7MQl-ozM

-----------

また、この記事・会合の情報をとり上げた記事アップされています。

https://blogos.com/outline/550930/





箱馬美術(あるいは、〜を待ちながら)

FBグループ「舞台美術アカデミア」への投稿から転載

----------

箱馬美術(あるいは、〜を待ちながら)

プロトテアトル「ノクターン」
緊急事態宣言で無観客配信なった、自分が美術プランの公演ですが、実は<七色いんこから近代戯曲を考える>にあった「ゴドーを待ちながら」を少し下敷きにした(これ以上はちょっとネタバレ)要素があります。




「ゴドー〜」は中学のころ、それこそ七色いんこでの描写と解説ページからだけ(ググるどころかネットもない時代だったし)想像して上演したことがある(確か解説ページの写真と文には「少年」がなかったので4人芝居になった)のですが、そういう因縁がある作品になりました。
「ゴドー〜」が入ってるのはあまりに間違いないので、作演出とはその点についてまったく話(確認)していません。
登場人物もちょうど5人だけど、登場の仕方や関係はそんなに符合するわけでもないので、あまり重ねすぎるのも違いますが。
作演出にはまったく話してないのですが、ブログ記事に書いてるように「シン・エヴァンゲリオン」は自分的には重ねてみてます。
改稿を重ねたのと、上演がこのタイミングになったこと、無観客配信になったことでもある意味、より深みがある鑑賞になる作品になってもいます。




無観客配信のみとはいえ、5/29・30、4ステージ上演を生配信。
上演後2週間は生配信映像(6カメ、演出家がスイッチング)をアーカイブ後、編集版をアップ〜7/31まで(期間延長!)視聴出来ます。

https://prototheater.stores.jp/

通常なら客席ではない視点からのカメラもありますが、打ち合わせ当初では三面客席の可能性も提案していたし、美術・装置的には常に至近距離想定なのでまったく問題ありません。
演出オーダーとして、一面(正面)だったのですが、これを「プロセニアム」と言うてしまう誤用が多いのなんとかしたい。
その度指摘訂正してはいるのだけど。




美術プラン傾向と装置製作としては、「あんまり頑張ってない感じ(箱馬塗っただけ?持ってきただけ?)に見せる」という最近の傾向と、「複数回塗装したものを剥がして削って(エイジングして)仕上げる」という久しぶりの得意技。




箱馬は、実は元精華小劇場の備品だったものを大阪現代舞台芸術協会(DIVE)が引き取っていたものの、ドーンセンターの指定管理から離れるため手放すのでもらって来てリメイクしています。
なかなかリアルにエイジングして色々が積み重なっている箱馬ですね。
当初予定の去年なら新規製作していたところなので、これも因果です。
都合、

箱馬200×350×500 44個(+10個) 
箱馬200×300×350 25個
箱馬150×350×500 25個

所有することになったので、貸し出し出来ます!(あと平台たくさん)
しかし、箱馬「匹」で数える派(関西に多い気がする)のひと(場所)もいますね。
しかし、馬って「匹」なんでしょうか?「頭」なんちゃうん?




箱馬三種類、S(スリム・150×350×500)、M(ミニ・200×300×350)、
なんで都合(200×350×500)を 「L」と、自分では呼んでみてますが
(200×350×500を「大箱」、200×300×350を「中箱」と呼んでる道具会社もありますね)
これは、劇場を箱「XL」と捉えれば「S, M, L, XL」やん?と思ったけど、文庫版「S, M, L, XL+」買ったけど、まだちょっとしか読んでません。ま、これ、あんまり真面目に頭から全部読むようなものじゃなくて、かいつまんで読むような本やなー

【告知】プロトテアトル「ノクターン」【延期 > 無観客配信公演】2021/5/29〜5/30 配信〜7/31

【あらすじ】

久しぶりに会う友達の顔はずいぶんと変わっていた。こんな奴だっけ。
記憶はいつも抽象的で、現実の進化についていけない。 
街もずいぶんと変わってしまったな。あのころ遊んだ公園はもう無いそうだ。
おい、その顔はなんだ。そんな顔で見るな。ちくしょう頭が痛い。お前は誰だ。


プロトテアトル史上初の再演。
ウイングカップ5最優秀賞を受賞した「ノクターン」を、
キャストも新たにリクリエイションを行います。

頼りない記憶と言葉が紡ぐ、失われてしまったあの頃。
今作「ノクターン」は、初演時と変わらず、回想劇である。



----------

コロナ禍が始まって延期になった公演を、一年後に満を持して。
一年前、ちょうど中止〜延期決定した日の稽古場に行き合わせて、その場で初演の映像をワイワイ言いながら見返していたところから今回の上演に向けての創作はスタートしたような気がしている。
その、ワイワイ言い(ツッコミ)ながら見てるのが楽しかったので、「こんな感じで配信したら?」て言ったら、公演予定だった日に、コメンタリー配信することにもなって。




再演、かつ一年の熟成と、度重なる改稿を得て、題名は同じで特に何もついてないけど新しいものになっています。
言うなれば「シン・ノクターン」みたいな。
いや、これが完結(最終決定版)になるのかは知らんけど。
そういえば、この話「エヴァンゲリオン」なところもある?
(「シン・エヴァ」予習しといたらわかる?)
とか言いながら、自分のクレジットは「(劇団ガンダム)」になっている。
そういえばフライヤーイメージのカラーはガンダムカラーだけど。

これは他に思いついてしまった「あること」のためと、クレジットの括弧書きで遊べたら面白いなーと前々から考えていたのでやってみた。
本当に入団しましたけど。一応。
そのうち「演劇基礎教養としてのガンダム上映会」しようとも思って、DVDも買い揃えましたけど。
(※ガンダムとエヴァは、もはや古典的演劇基礎教養なのでは?と思うことが最近。エヴァは若いひとも履修率高い。TLの演劇関係者全般にシン・エヴァへの反応が多い)






※作業場で流してるFM802ではヘビロテではないけど
ヘビロテのように、これがよく流れてるし
しかし、宇多田ヒカルのPVといえば
シベリア少女鉄道二十四の瞳」(2003)
14年後、どころかもう18年かー



実は、よくよく知ってるはずの(これ、とか。今回、実戦・本気バージョンで「測」)
ウイングフィールドで美術プランするのは初。
実は、仕込んだりバラしたりも多くはなかった。
親戚の家か?って気分になるくらい、よく来てるのに。

プロトテアトルに関わるのはこれで三作目。
今回も、あんまり頑張ってない感じに見える(最近の傾向)ものを、 このタイミングだから出来る物や事を全部使って、手間をかけて用意してます。
楽に出来ることを、すごく大変で手間がかかってそうに見せたほうが、儲かるのにね。

プロトテアトル=「試作劇場(あるいは試作演劇)」の名にふさわしく、試作品をつくっては稽古場に入れて、試しながらつくってます。
自分のプラン過程では珍しく模型(といっても一般的な舞台美術模型などでは、もちろん、ない!)をつくってもみたり。


※そういえば、プロトテアトルでは
のときも、模型つくってた。
すっごい簡単でラフなやつだけど。
自分の画力では、この立体を絵に出来なかったから。



美術プラン自体は、前々から機会があれば、合う作品があれば一度やってみたかったアイデアが、この作品にハマった感じ。戯曲は改稿を重ねましたが、美術プランの根本は最初に提案した方針のまま、より深めます。
しかも、コロナ禍も一年の延期も込みの、この2021年春でなければ実現していなかったかもしれない、これは。結果的に。
作業しながら冷静に考えてみると。




【5/24 追記】
延期に次ぐ延期の末、無観客配信公演に決定しました。
複数台カメラで、4ステージ生配信しつつアーカイブ。
2週間後にはさらに編集したものにグレードアップ
〜6/30まで視聴出来ます。
配信でのクオリティを高めることも探りつつ、最終段階の詰めに入っています。


----------

第10回公演
「ノクターン」


【延期>無観客配信公演】
5/28(金)19:30>上演中止
5/29(土)14:00>配信 / 19:00>配信
5/30(日)14:00>配信 / 19:00>配信
5/31(月)12:00>上演中止

 





配信チケット 1500円
再演セット(配信チケット+初演映像) 2000円


配信映像のアーカイブ閲覧期間【延長】は7月31日23:59まで


----------

【出演】

小島翔太
    以上、プロトテアトル



【スタッフ】

     皆都いづみシイナナ
     古後七海万博設計
     吳光倩
     水鳥川岳良私見感
舞台監督 / 西野真梨子
美術 / 松本謙一郎(劇団ガンダム
音響 / 廣岡美祐
広報 / 若旦那家康コトリ会議 / ROPEMAN(43))
当日運営 / 竹内桃子匿名劇壇
宣伝美術 / Mock Mops


春の工具まつり!2021

春の工具まつり!2021

3/27(土)
10:00〜14:00 / 16:00〜18:00

入場無料

tarinainanika【コーポリアルマイム公演&勉強会】
の開催に併せて、1Fガレージの作業場で様々な工具を
「来て、見て、触って、試せる」会を開きます。

道具工具って、手にとって使ってみて初めてわかるもの。
しかし、便利で安いネット通販では触ってみることも出来ず、
店頭でも実際に切ったり打ったり試せることは少ないです。

そこで気になるあのメーカーのあの工具とか、使ったことのないあの工具とか、試せる機会をつくってみました。
同時に、DIYや舞台装置づくり、木工に関するご相談についてもお気軽にどうぞ。




【場所】



【試せる工具】

・押し切り(卓上丸ノコ)
・丸ノコ(マキタ)
・丸ノコ(リョービ)
・集塵丸ノコ(リョービNW-422ED
・テーブルソー(SK-11 STS255ET
・ジグソー(マキタ)
・充電セイバーソー(ボッシュ10.8V)
・トリマー(ボッシュ)
・トリマー(リョービ)
・充電トリマー(ボッシュ10.8V)
・充電インパクトドライバー(ボッシュ18V)
・充電インパクトドライバー(マキタ10.8V)
・エアコンプレッサー(マキタAC700
・エアインパクト(MAX)
・エア釘打機(MAX)
・エアタッカー(WAKAI・4mm10mm)
・エアタッカー/フィニッシュ
・充電タッカー(マキタ14.4V・4mm)
・エアフィニッシュネイラー(metabo/日立)
・充電フィニッシュネイラー(マキタ18V)
・ベルトサンダー(マキタ)
・電動やすり(リョービ)
・ランダムアクションサンダー(ボッシュ)
・ミニ(オービタル)サンダー(リョービ)
・マルチツール(ボッシュ)
・充電マルチツール(ボッシュ10.8V)
・自動カンナ
・ボール盤

機種・型番などの詳細はおっておいおい更新
他、色々な手工具類も触って試せます








オンラインDIVEラボ 「電動工具ナイト インパクト篇」

オンラインDIVEラボ
「電動工具ナイト インパクト篇」

3/22(月)19:00〜22:00 @ZOOM



【企画進行】
松本謙一郎(劇団ガンダム / ボッシュ

【プレゼンター】
谷本誠(CQ・劇団ガンダム / ボッシュ
hige(BS-Ⅱ・ステージタイガー / MAX) 他、特に他メーカーユーザー絶賛募集中


前々から、色々な機会で話題にしていた思いつき
「電動工具について熱く語る夜」
ついに決行します。
タイミングとして、新入学・新卒・新入社・新入部、などなどで
「インパクトドライバーを買おう!欲しい!しかし、何を買ったらよいのかわからない」
という人がたくさんいそうな、この春に。


とりあえず、集まったメンバーがボッシュMAXのユーザー、と偏っているので、定番のマキタから日立リョービユーザーなどの参戦をまだまだ強く希望!
さすがに、DeWALTHILTIユーザーは今までそれぞれ一人しか見かけたことないけど、ホームセンターオリジナルブランドも侮れない!(たとえば)ていう人のこだわり話なんかも聞いてみたい。
もちろん、どのメーカーの何を買ったらよいのかわからない、という方の質問もぜひぜひ。
ちょっとDIYに興味があるだけといういう人の視聴も大歓迎です。


参加者がいないと、MAXのインパクトを「初号機」と呼ぶひとと、劇団ガンダムのひとたちがインパクトをモビルスーツにたとえて盛り上がるだけの飲み会になりかねません。
推しのメーカーや機種がある方・語りたいことがあって参加する方はすでに「プレゼンター」です!
きっとマニアックになるであろうこのトークを「世の中には変な人がいるものだ」と呆れて?冷ややかに?楽しんで視聴する方・「他の業界・業種も変わらないものだ」と横目に共感する方、といった「リスナー」も!
幅広いご参加を期待して、、、


【やってみたら】
参加者は、われわれ3名に、もう一名だけだったのだけど、幅広いというか、、、なんと海外で活動してる旧知の方が!
様子の一部は、こちら「 #電動工具ナイト 」から!


KAVC「非公式」案内


[ KAVCホール ] 
「非公式(無駄に情報量が多い)」図面データ(PDF・ベクター2008



【KAVC周辺のオススメ】

・「八喜為」新開地本店(神戸市兵庫区新開地3-3-17
以前、KAVCの劇場スタッフだったT氏から「新開地で昼から飲むといったら、ここです」と教えてもらった店。
KAVCといえば、ここ!という方も多い定番。
昼から飲めるし、数時間いたこともあれば、公演終了・劇場退館後まで営業してます。
飲まないひと・飲めない時でも定食があるし、メニュー豊富。
実は、元町店のほうは「ジブリの聖地」だったりもします。




・「えびす大黒」新開地南店(神戸市兵庫区新開地3-3-6
割と新しい店です。きれいで気軽に入れる立ち飲み。
安くて、海鮮系に強い。生中がリーズナブル。
駅の北にも「新開地北店」があります。




・串かつ「おおえす」メトロこうべ店(神戸市兵庫区新開地2-3
元々は、三宮の高架下の店舗に行くことが多かった店。
(三宮は目下工事のため閉店中)
オリジナルな串ネタも色々あり、ソースの味もよい。
熱燗がリーズナブル。おでんや一品もあり。
メトロこうべ」は魅力的な店が多くて、他にも良い店・気になる店たくさんあるのですが、迷ったときはここに行くことが多い。




・「ふく井」(神戸市兵庫区新開地1-2-8
平民金子 @heimin さんのツイートで知りました。
オススメの「コロッケそば」が安くて美味い。




・「ゆうちゃん」(神戸市兵庫区新開地2-7-18
「だしソース」たこ焼き(11:00〜)が、美味くて思いのほかボリュームあり、リーズナブル。少し香ばしくて、焼き餅すまし汁の雑煮に近いかもしれない。




・「大弘食堂」(神戸市兵庫区大開通1-1-6
絵に描いたような、昭和の下町の「小さな」店。中華+洋食というのが、兵庫区のスタイルのよう。ラーメンセットでも安いけど洋食系の定食でも同様、安い!中華やラーメンとして求めると「いたってフツー」ですが、米ものが美味かったり、色々良い。
早朝から営業しているようで、老夫婦でされてますが、なくならないでほしい店ですね。
KAVC利用の際は、劇場入り時間前だったりダイソーに買い物ついでに立ち寄るとか、が出来ます。




・ラーメン「神戸っ子」(神戸市兵庫区新開地4-6-24
KAVC至近というか道挟んでとなりの角なんで、わざわざ挙げるまでもなく、来る人は目にしているだろう店。
看板どおりに「神戸ラーメン」オーソドックスな濃い目の味わい。




喜楽館の向かい。ふらっと入ってみて食べたワンタンとチャーハンのセットが非常に美味かった。これは、きっと、だいたいのものが美味い予感がします。中国ネイティブ系な感じ。セット・定食ものはなかなかリーズナブル。




・「ドムドムハンバーガー 湊川店」
今や近畿地方でも数少ない、神戸市内では唯一(2021年1月現在)のドムドム。
今回、作品創作過程においての「よくわからないこだわりと思いつき」の行きがかり上、KAVCから少し足を伸ばして(と言っても楽に徒歩圏内)行ってみました。ドムドムが子供の頃に目新しかった記憶があるので、初めて来るのに何かなつかしくもあり。
他のハンバーガーチェーンにない商品展開「丸ごと‼カニバーガー」(期間限定)も逃せない。




・気合いと情熱のラーメン屋さん「つぼ」(神戸市兵庫区西柳原町8-14
コロナ禍で、早朝営業しているとのこと。 @tsubo1234
そんなもん、行くしかないじゃないですか。
「ネギ増し」がなかなかの増しっぷり。実はモヤシもタマネギもけっこう。
めずらしいので、鮭トッピングしてみましたが、全体にあっさりしてるのにボリューミー。




・「朝日温泉」(神戸市兵庫区永沢町2-3-3
KAVC劇場入り時間前〜退館時間後(水曜定休)まで営業している銭湯です。
高温サウナは+100円ですが、銭湯料金でもそこそこのスチームサウナあり。
なんといっても、常温の源泉とそれなりの温度の天然温泉もあり、それとは別に高温の温泉浴(有馬温泉と同様の成分)などあって、それだけで普通の銭湯以上。
水風呂が露天で、電気風呂の刺激は強め。


・「水木湯」(神戸市兵庫区水木通2-2-21
ここもKAVC劇場入り時間前と終演後まで(日曜定休)利用出来る銭湯(サウナ有)。
出て、すぐ目の前に角打ち出来る酒屋が。もちろんビール自販機も。
水木通といえば「水木しげる」氏のペンネームの由来になった土地でもあります。

【告知】努力クラブ「救うか殺すかしてくれ」2021/1/22〜24

【あらすじ / 作・演出コメント】

一人の中年男性がいます。
自分の人生を呪っている珍しくないタイプの中年男性です。
彼は恋をして、恋をしているという状態に陥ります。
また彼は恋をしてしまいました。
なぜなら恋というものにまだ諦めがついていないからです。
そして彼は間違いを繰り返します。
そのうちきっと彼には報いが訪れることでしょう。

-----------

正しいオッサンになれる自信がない。今のところ、自分のオッサン性を上手に育めている気がしない。このままいけばよくないオッサンになってしまうだろう。嫌だ。ただ、正しいオッサンとはなにか、という疑問もある。オッサン像における正しさとは。

自分の将来を考えたときに、華やかなものは想像できなかった。まったく輝かしくない。一切の光がない。無明。唾棄すべきような未来が僕には待ち受けている。でも、それはそれでいいんじゃないか。そんな人生でしか拾えない真に迫った愉悦さや気楽さがあるのではないか、と思って、願って、そういうのを芝居にしようと思いました。

たぶん芝居はスルスル面白いものが作れるだろうけれどものすごく迷っています、人生に。





努力クラブ、関わるの三回目です。
三回の中で一番広い劇場。
あ、努力クラブにとっての今までとしても一番広いかもしれない。
努力クラブにとっては今回KAVC初ですが、
昇降バトンがあるのも搬入エレベーターがあるのもロールバック客席も、初めて。

自分にとっては、KAVCホールでの美術プランはKFC前年度プロトテアトル「XX」に続いて二回目。
ただ「XX」では全面フラットの囲み客席という「いきなり変化球」だったけど、今回は正攻法?で。現調を重ねた結果、劇場図面は無駄に精度高くなってる (<ファイルはこちら) けど「それ、必要だった?」ていう美術プランになってます。
でも、それが大事。


※ これはKAVCではありません。



※これもKAVCではありません。ちょっと似てるけど


まだまだコロナの影響で仕事が少ないおかげ(?)で、稽古場には多く通えていて、台詞や演出を精緻に詰めるのを見ながら、美術も細かくこだわった追求をしようとしています。
「がんばるの、そこ?」という、もしかしたら気づかれないようなところとか。
木工製作の力技があんまりないことになりそうなのは自分としては珍しいけど、たぶん素材や仕上げは自分らしいアプローチになりそう。ちょっと「試してみよう」もあり。

台詞や演技が演出指示でブラッシュアップするにつれて、どんどん「ヒドい」お話にグレードアップしていってます。それに爆笑している稽古場。マゾヒスティックなのかサディスティックなのか、よくわからなくなる。
たくさんの色んなひとに観てほしいけど、登場人物に感情移入し過ぎる人は観ないほうがよいかもしれない。
観終わって「スッキリ!」という作品ではありません。
いや、刺さってもほしいし、笑ってもほしいんですけど。



「中年男性」(と言っても、それを演じる俳優は自分より、一回りは年少なのだけど)が主人公ということもあって、自分にも刺さるところが、なくもないのか? 自分の人生を呪ってはいないけど。きっと「正しくないおじさん」をやってるのは割と楽しい?


※世の中の、正しいオッサンとは?

これを観終わった人には、新開地の街はどう見えるのだろうか?
(あ、でも、今回「配信」もあります)

-----------

第14回公演
「救うか殺すかしてくれ」
作・演出 / 合田団地


1/22(金)19:30
1/23(土)14:00 / 19:30
1/24(日)11:00 / 15:00


上演時間 : 115分

一般前売3000円 一般当日3500円
学生前売2000円 一般当日2500円
高校生以下1000円
(未就学児童不可)




【LIVE配信】1/22(金)19:30 (〜2/5アーカイブ視聴可)1000円
(録画は10分くらしてから開演します)


 
【出演】


【アフタートークゲスト】
1/22・19:30 多田淳之介氏(東京デスロック / 演出家)
1/23・14:00 渋革まろん氏(劇評家)
1/23・19:30 依田那美紀氏(「生活の批評誌」編集長)


【スタッフ】
舞台監督 / 長峯巧弥
美術 / 松本謙一郎
照明 / 渡辺佳奈
音響プラン / 森永恭代・林実菜
イラスト / きんにく
デザイン / 午睡舎
制作 / 築地静香
企画・製作 / 努力クラブ
共催 / 神戸アートビレッジセンター(指定管理者:公益財団法人 神戸市民文化振興財団)

-----------


そうそう、
「KAVC FLAG COMPANY」シリーズが始まって以来、新開地(KAVC)に来ることが多くなった。もちろん参加団体に関わってるってこともあるけど、気になる団体が多く参加しているので観に来る機会が増えた。
実は神戸に育ったといっても東寄りの自分は、元町くらいから先には馴染みなかったけど、海を感じる空気とか土地柄には懐かしさがあある。阪急で移動して来て、新開地のホームで阪神といっしょになると、沿線に育った身としては「線路は続くよ」が流れるだけで帰って来た気持ちになる。
土地勘もあるので、馴染みの街になりました。




・「八喜為」新開地本店(神戸市兵庫区新開地3-3-17
以前、KAVCの劇場スタッフだったT氏から「新開地で昼から飲むといったら、ここです」と教えてもらった店。
KAVCといえば、ここ!という方も多い定番。
昼から飲めるし、数時間いたこともあれば、公演終了・劇場退館後まで営業してます。
飲まないひと・飲めない時でも定食があるし、メニュー豊富。
実は、元町店のほうは「ジブリの聖地」だったりもします。




・「えびす大黒」新開地南店(神戸市兵庫区新開地3-3-6
割と新しい店です。きれいで気軽に入れる立ち飲み。
安くて、海鮮系に強い。生中がリーズナブル。
駅の北にも「新開地北店」があります。




・串かつ「おおえす」メトロこうべ店(神戸市兵庫区新開地2-3
元々は、三宮の高架下の店舗に行くことが多かった店。
(三宮は目下工事のため閉店中)
オリジナルな串ネタも色々あり、ソースの味もよい。
熱燗がリーズナブル。おでんや一品もあり。
メトロこうべ」は魅力的な店が多くて、他にも良い店・気になる店たくさんあるのですが、迷ったときはここに行くことが多い。




・「ふく井」(神戸市兵庫区新開地1-2-8
平民金子 @heimin さんのツイートで知りました。
オススメの「コロッケそば」が安くて美味い。




・「ゆうちゃん」(神戸市兵庫区新開地2-7-18
「だしソース」たこ焼き(11:00〜)が、美味くて思いのほかボリュームあり、リーズナブル。少し香ばしくて、焼き餅すまし汁の雑煮に近いかもしれない。




・「大弘食堂」(神戸市兵庫区大開通1-1-6
絵に描いたような、昭和の下町の「小さな」店。中華+洋食というのが、兵庫区のスタイルのよう。ラーメンセットでも安いけど洋食系の定食でも同様、安い!中華やラーメンとして求めると「いたってフツー」ですが、米ものが美味かったり、色々良い。
早朝から営業しているようで、老夫婦でされてますが、なくならないでほしい店ですね。
KAVC利用の際は、劇場入り時間前だったりダイソーに買い物ついでに立ち寄るとか、が出来ます。




・ラーメン「神戸っ子」(神戸市兵庫区新開地4-6-24
KAVC至近というか道挟んでとなりの角なんで、わざわざ挙げるまでもなく、来る人は目にしているだろう店。
看板どおりに「神戸ラーメン」オーソドックスな濃い目の味わい。




喜楽館の向かい。ふらっと入ってみて食べたワンタンとチャーハンのセットが非常に美味かった。これは、きっと、だいたいのものが美味い予感がします。中国ネイティブ系な感じ。セット・定食ものはなかなかリーズナブル。




・「ドムドムハンバーガー 湊川店」
今や近畿地方でも数少ない、神戸市内では唯一(2021年1月現在)のドムドム。
今回、作品創作過程においての「よくわからないこだわりと思いつき」の行きがかり上、KAVCから少し足を伸ばして(と言っても楽に徒歩圏内)行ってみました。ドムドムが子供の頃に目新しかった記憶があるので、初めて来るのに何かなつかしくもあり。
他のハンバーガーチェーンにない商品展開「丸ごと‼カニバーガー」(期間限定)も逃せない。




・気合いと情熱のラーメン屋さん「つぼ」(神戸市兵庫区西柳原町8-14
コロナ禍で、早朝営業しているとのこと。 @tsubo1234
そんなもん、行くしかないじゃないですか。
「ネギ増し」がなかなかの増しっぷり。実はモヤシもタマネギもけっこう。
めずらしいので、鮭トッピングしてみましたが、全体にあっさりしてるのにボリューミー。




・「朝日温泉」(神戸市兵庫区永沢町2-3-3
KAVC劇場入り時間前〜退館時間後(水曜定休)まで営業している銭湯です。
高温サウナは+100円ですが、銭湯料金でもそこそこのスチームサウナあり。
なんといっても、常温の源泉とそれなりの温度の天然温泉もあり、それとは別に高温の温泉浴(有馬温泉と同様の成分)などあって、それだけで普通の銭湯以上。
水風呂が露天で、電気風呂の刺激は強め。


・「水木湯」(神戸市兵庫区水木通2-2-21
ここもKAVC劇場入り時間前と終演後まで(日曜定休)利用出来る銭湯(サウナ有)。
出て、すぐ目の前に角打ち出来る酒屋が。もちろんビール自販機も。
水木通といえば「水木しげる」氏のペンネームの由来になった土地でもあります。